科目 | 本部校 | 神栖校 | 時間 | 月額受講料 |
4科 |
年間教材費 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選択可 | 3~7月 | 数・理 | 木 | 火 | 19:30~21:40 | 9,900円 | 16,500円 | 8,650円 |
英・社 | 火 | 木 | 9,900円 | |||||
国 | 月(オンライン授業) | 19:30~21:00 | (月3回) 3,300円 | |||||
5科 必修 |
9~12月 | 英・数 国・社 理 |
月・火・木 | 18:40~21:35 | 26,400円 | |||
1月 | 火・木・土 | |||||||
2月 | 火・木 | |||||||
土 | 13:10~18:05 | |||||||
入塾金 | ※ノーリツ学園に兄弟姉妹が通塾している場合免除 | 10,000円 |
※ノーリツの通常授業は、各月3週を確保して運営されています。
※3~12月の月曜、1月の土曜の授業はオンラインで実施します。
※1月末からは県立プレ入試として、本部校一括で授業を実施します。
※8月は集中授業となり、通常とは授業曜日・時間が異なります。
※上記の他に、春期講習・夏期講習・冬期講習が実施されます。(別途受講料が必要となります)
※外部テスト実施月には、上記の他にテスト受験料が月額受講料に加算されます。
オプション (オンライン授業以外は本部校で実施) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ゼミ | 実施期 | 曜日 | 時間 | 受講料(1回につき) | ||
通塾生 | ゼミのみ | |||||
英検対策ゼミ | 先取り学習 | (準2・3級) ①4/22 ②9/9 | 18:40~21:35 | 2,000円 | 4,000円 | |
過去問演習 | ①5/20・5/27 ②9/16・9/30 | |||||
数検対策ゼミ | 先取り学習 | (準2級) ①3/11 ②7/18 (3級) ①4/3 ②7/19 |
||||
過去問演習 | ①4/8・4/15 ②8/19 ③10/23・10/28 |
|||||
弱点トレーニング(通塾生のみ) | 3~7月 | 土 | 18:40~21:00 | 500円 | ||
県立社理克服ゼミ | 11~12月 | 土 | 18:40~21:35
ZOOMによる オンライン授業 |
1,650円 | 3,300円 | |
1~2月 | 月 | |||||
難関高校突破ゼミ | 11~12月 | 土 | 1,750円 | 3,400円 |
※オプションゼミは、ゼミによって実施時期・回数が異なります。
※ゼミ授業料は受講回数によって請求させていただきます。
※弱点トレーニングは通塾生のみ受講可。時間内は入退室自由です。
※英検・数検・漢検の受検は、別途受検料が必要となります。
ノーリツの通常授業は、各月とも3週を確保して運営されます。 3月~7月は英語・社会、数学・理科と曜日ごとに科目を振り分け、 効率よくカリキュラムが履修できるように工夫されています。 4科受講が原則ですが、2科の選択も可能です。 国語はオプションで選択となります。 夏期からは5科必修となり、 土曜日には受験指導の強化のために総合の時間を設定し、 学校での実力テストや塾内での模試に対応できるよう、 実戦的な問題に取り組みながら合格力を培います。
定期テスト対策授業については、 各中学校の出題範囲や実施時期に対応させて、 時間割が編成されることになります。 定期テスト対策は、各自がそれぞれの科目の目標を明記することから始まります。 そして、定期テスト集中授業でテスト範囲を総まとめしていきます。 また、定期テスト対策期間を設定し、期間中は通常授業の進行をストップして、 フリースタディ形式でわからないことを出来るまで徹底指導しながら、 生徒それぞれの目標達成のために全力でサポートします。
定期テスト集中授業 | 授業曜日 | 時間 | 受講料(1回) | |
---|---|---|---|---|
通塾生 | 一般生 | |||
土曜 | 18:40~21:35 | 1,100円 | 2,200円 | |
平日 | 19:30~21:35 |
定期テスト対策期間 | 期間中は直前フリースタディ(19:30~21:40)で生徒ごとに対応します。(通塾生のみ) |
---|
オプションゼミは、ゼミによって実施される時期・回数が異なります。
「年間行事予定」と「ノーリツ通信」で実施日と科目を確認して下さい。
授業料は回数に合わせて請求させていただきます。
年間3回、中学校の春休み・夏休み・冬休みに合わせて特別講習が実施されます。 講習授業は、基本的には復習を中心として、基礎知識の定着を図ります。 講習授業は年間指導の一環となっており、原則的に室生は全員参加となります。 学校の授業進行から解放されるこの時期に、 ともすると不足しがちな通常授業での授業内容の深化を図る演習を行います。
日 | 時間 | 教科 | 受講料 |
---|---|---|---|
3月24・27・28日 | 19:30~21:40 | 数・理・国 | (6日間) 16,500円 (3日間) 9,900円 |
3月29・30・31日 | 英・社・国 |
日 | 時間 | 教科 | 受講料 |
---|---|---|---|
7月15日(土) | 18:45~21:40 | 英語・数学ゼミ | 無料 |
7月21・22日 7月25~29日 8月1~5日 |
13:55~19:10 | 英・数・国・社・理(5教科必修) | 33,600円 |
日 | 時間 | 教科 | 受講料 |
---|---|---|---|
12月23日(土) | 12:30~19:30 | 県立入試実戦演習 | 無料 |
12月25~29日 1月4~6日 |
10:00~18:25 | 英・数・国・社・理(5教科必修) | 55,000円 |
12月30日・1月3日 | 10:00~16:50 | 社・理 |
塾生の入試合格への対応力をチェックするため、茨城統一テスト(年7回)・千葉県統一テスト(年3回)を実施します。これらのテストは、各県内の私塾が連動して実施する、各県内最大級の母集団をもつ模擬テストです。 テストデータは進路指導資料として活用します。
茨城統一テスト 実施日時 | 千葉県統一テスト 実施日時 |
---|
※テスト出題範囲表 ※2022年版
※千葉県統一テストは希望者のみの受験となります。その場合、茨城統一テストは受験しません。
※受験料4,000円はそのつど月謝に加算され、指定口座から引落となります。
※当日の欠席者は後日受験をしていただき、対応データにて得点・偏差値を算出します。
ノーリツでは、室生全員が中学卒業時に「英検」「数検」「漢検」の3級以上を 取得できるように指導をすすめていきます。 なお、上位クラスの生徒には、準2級に挑戦できるよう指導し、 成果を上げています。
各種検定 実施日時 |
---|
実施日 | 時 間 | 会 場 | 内 容 |
---|---|---|---|
2月1日(水) | 21:05~21:50 | 各スクール | 2023年 年間指導説明会 |
4月29日(土・祝) | 各スクール | 三者面談 | |
7月11日(火) | 19:30~20:20 | 各スクール | 夏期説明会 |
10月10日~13日 | 各スクール | 保護者面談 |
保護者の皆様が、お子様の塾における学習状況を正しく把握できるように、 毎月各ご家庭にパーソナルレポートを送付いたします。 パーソナルレポートの内容について、確認したいことやご心配なことがありましたら、 お電話でご相談していただいたり、必要に応じて面談を設定させていただき、 共に問題解決に取り組んで参ります。
毎月21日前後、各ご家庭に「ノーリツ通信」を送付いたします。 ノーリツ通信には授業・行事等のスケジュール、連絡事項を掲載しております。