基礎力仕上期:3~7月 | 実践力仕上期:9・10月 | 完成期:11月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sクラス | Bクラス | Sクラス | Bクラス | Sクラス | Bクラス | |
火曜・木曜 | 18:40~21:30 | 18:40~20:55 | 18:40~21:35 | 17:55~20:50 | 18:40~21:35 | 17:55~20:50 |
土曜 | 16:30~18:40 | 16:30~19:45 | 15:30~19:10 | 15:30~19:10 | 9:00~12:50(本部校一括) | |
月額受講料 | 27,000円 | 33,000円 | 33,000円 | |||
教材費(期) | クラスにより異なる | - | ||||
入塾金 | 10,000円 |
※上記の他に、春期講習・夏期講習・直前特別講習が実施されます。(別途受講料が必要となります)
※上記の他に、基礎力テスト・清真模試は授業枠以外の時間に実施されますので、受験料が実施月の受講料に加算されます。
※上記の他に、漢検受検料が別途必要となります。
※入塾金は、ノーリツ学園に兄弟姉妹が通塾している場合、免除となります。
※完成期の土曜日の授業は、本部校一括で行います。
基礎力テストごとに成績別にクラス分けを実施します。 9月以降は清真模試の結果で多少クラスの入れ替えを行いますが、 9月で設定したクラスをなるべく変えないように指導していきます。 使用教材もクラスにより異なります。
Sクラス | Aクラス | Bクラス |
---|---|---|
選抜クラス | 標準クラス | 基礎クラス |
年間3回、小学校の春休み・夏休み・冬休みにあわせて特別講習が実施されます。 通常授業ではできない短期集中学習を行い、 生徒個々の学力を一段階引き上げることをねらいとしています。 講習会は年間指導の一環となっており、原則的に室生は全員参加となります。
社会ゼミ | 理科ゼミ | 月額受講料 (1科目) |
||
---|---|---|---|---|
月曜 | 17:00~18:25 | 18:40~20:05 | ||
9月 | 11日・25日・10月2日 | 地理 | 植物・動物 | 2,200円 |
10月 | 16日・23日・30日 | 歴史 | 動物・地学 | |
11月 | 6日・13日・20日 | 公民 | 化学・物理 |
基礎力テスト | ||||
---|---|---|---|---|
4/4(火) | 第1回 | 8:20~12:20 | 本部校 神栖校 |
文法/数の性質/歴史/化学 |
5/27(土) | 第2回 | 漢字/数量/公民/地学 | ||
7/8(土) | 第3回 | 語い/図形/地理/生物 | ||
7/29(土) | 基礎マスターテスト | 8:20~12:20 |
清真模試 | |||||
---|---|---|---|---|---|
公開テスト | 8/26(土) | 第1回 | 8:15~12:20 | 本部校 | 観点別出題テスト |
10/15(日) | 第2回 | 清真学園 | |||
11/23(祝) | 第3回 | 本部校 |
実施日 | 時 間 | 会 場 | 内 容 |
---|---|---|---|
2月25日(土) | 10:00~11:30 | 各スクール | 2023年 年間指導説明会 |
5/8~12 | 13:00~16:00 | 各スクール | 保護者面談(1組20分程度) |
7月13日(木) | クラスにより異なる | 各スクール | 夏期講習のすすめ方 |
10/10~13 | 13:00~16:00 | 各スクール | 保護者面談(1組20分程度) |
11月4日(土) | 9:20~11:00 | 各スクール | 清真中入試情況と11月・12月の指導 |
1月13日(土) | 17:30~18:50 | 各スクール | 入試結果報告、清真クラス年間指導説明会 |
各クラスにはそれぞれ担任がついて、生徒の学習進度をしっかりとつかんでいます。
授業内容や指導内容についてのご相談も、随時担任がお受けしています。
5月と10月に保護者面談も行います。
到達度テストが行われるターム毎に「学習の手引き」を発行します。 学習の手引きには授業・行事等のスケジュール、連絡事項、 各科目のカリキュラム等を掲載しております。 2部ずつ配付いたしますので、お子様と保護者様とそれぞれお持ちになり、 ご確認下さい。